- GREEN DOG & CAT
- ペットフード・ペット用品通販
- 犬との生活・特集一覧
- 犬の特集
- 食事
- 犬のダイエットに最適なおやつや食材は?選び方や与え方も解説!
犬のダイエットに最適なおやつや食材は?選び方や与え方も解説!
- 食事
- 専門家監修
愛犬のダイエットに役立つ食材・おやつの知識と食事による体重管理のヒント、愛犬のダイエットにおすすめの商品を紹介します。
犬も肥満は万病の元であり、病気や持病を悪化につながるため、犬のダイエットに関する知識をつけておきましょう。
ダイエットのための犬の食事管理とは?
消費エネルギー以上に摂取エネルギーが多ければ栄養が過剰になるのは基本中の基本。つまり消費するカロリーよりも多く食べれば、太ってしまいます。
主食はもちろん、気をつけなくてはいけないのはおやつ(間食)の存在です。いつもどれくらいのおやつをあげているのか、多いのかな、少ないのかなと、まず意識をしてみることが大切です。もし今日、いつもより多くおやつを与えたのなら、明日はおやつを与えない、というルールもいいかもしれません。神経質になりすぎる必要はありませんが、1日、1週間などのトータルのカロリー量を考えて調整することが大事です。
よくあるダイエットの落とし穴
単純に給与量を減らすことでも少しずつ体重は減っていきます。理想の体重に近づくと成功したかのように思えますが、気がつけば皮膚はカサカサ、毛も少しパサついて、今までと違っていた、ということも。これは栄養不足に陥った結果です。さらには免疫力の低下にもつながりかねません。健康的なダイエットを行うには、必要な栄養素は最低限でも維持しながらカロリーを減らすことが大切なのです。
おやつを与える分、カロリー調整のために主食を減らすのですから、おやつを与えすぎることも栄養不足(栄養の偏り)につながりますので注意しましょう。
カロリー過多ではないのに太ることも
摂取カロリーが多すぎる問題以外で太ることもあります。去勢・避妊によるホルモンバランスの変化、運動不足、ストレス、年齢、病気、遺伝、季節などの影響を受けて、体重変化が起きることも多々あります。特に「食事の量も運動量も以前と変わっていないのに最近太ってきた」という場合は、基礎代謝の低下が関係していることも。表面的には変わっていなくても、加齢に伴って基礎代謝が低下していくので若い時と同じようにしていても太ることがあります。これらを踏まえたうえで、総合的にオーナー様が食事をコントロールすることが必要となってきます。
太る原因は犬よりもヒトにある
実は愛犬の肥満の原因は、犬自身よりオーナーの意識にあることが多いのです。特に「ガリガリよりはぽっちゃりしている方が可愛い」、「満腹にしてあげないと可哀想」というような意識は、結果的に愛犬を肥満による病気などで苦しませてしまうことにもなりかねません。愛犬を健康に保つ意識が愛犬にとっての愛情になります。
愛犬への愛情表現とばかりに、ついご褒美を与えすぎてしまいませんか?大切な家族の健康のために、いつでも適量を意識しましょう。
こんな習慣が愛犬を太らせているかも
- 1日のトータルエネルギー量がわからない
- 目的がなくおやつをあげている
- 家族それぞれがおやつや間食を与えている
- 消費エネルギー(運動)が足りていない
冬は寒がってかわいそうだから散歩に行かない、小型犬だから散歩はいらないというちょっとした考えも、実は愛犬が太る原因だったりします。
子犬もダイエットする?
成長期の子犬はダイエットの必要はありません。そして成犬でも老犬でもダイエットの方法は同じです。成犬のダイエットに有効な栄養素は、ラム肉に豊富に含まれるL-カルニチン、赤身肉に豊富なタンパク質などです。良質なタンパク質は、筋肉をしっかりつくるために欠かせません。特に活発な子犬にはトッピングとしてラム肉を足してあげるのもいいでしょう。
反対に控えたいものは、脂質や糖質です。タンパク質源としてチキンを与えるときには、鶏皮を剥いで与えるとよいでしょう。
ただし、すべての脂質を避けるということではなく、オメガ3脂肪酸(魚油や亜麻仁油などに含まれている)は子犬の健やかな成長や健康維持に欠かせない油です。
ダイエットに役立つ食材は?
ダイエットをさせないといけない!と真剣に取り組むあまりに、栄養バランスを崩すこともあります。
人間のダイエットと同じく無理は禁物。痩せるからといって、同じ食材、同じレシピのものをずっと与えるのはよくありません。
オーナー様も愛犬も無理をせず、食材を吟味することを楽しむくらいの余裕をもって実践してみてください。
ここでは、ダイエットに役立ついくつかおすすめの食材を紹介します。ほんの少量のトッピングやおやつの材料に意識してみてはいかがでしょう。
赤身肉・・・馬肉や豚肉・牛肉・ラム肉などの赤身肉、鶏のササミ、皮をとったチキンの胸肉など。
野 菜・・・野菜は低カロリーでボリュームがあり○。旬の※低GIの野菜を選ぶとなお良いでしょう。
春:グリーンアスパラ、キャベツなど
夏:オクラ、キュウリ、ゴーヤなど
秋:サツマイモ、小松菜、キノコなど
冬:ブロッコリー、白菜、カブなど
ダイエット中のおやつの量や回数
ダイエット中は糖質を控えることが大きなポイントなので、犬用おやつとしてよく見かける小麦を使ったクッキーやサクサク食べれる卵ボーロなども避けるか、量に充分な注意が必要です。
ダイエット中のおやつの量は、1日に与えるカロリーのうち、おやつは10%以下に調整します。仮に10%分のおやつを与えるのなら、主食のカロリーは90%に抑えないといけません。小型犬の場合、10%以下のおやつとなると、見た目の量はとても少なくなります。でも愛犬にとっては充分なカロリーです。例えると体重3kgの犬にとってクッキー1個分は私たちがお饅頭1個食べるのと同じようなカロリー摂取になるといえるでしょう。
それでも、どうしても主食とは別のタイミングでおやつを与えたい場合は、主食に使う予定だったドライフードやトッピング食材などの分をおやつにまわすようにしましょう。
また少しでもカサを増やしたいのなら、低カロリーのおやつを選ぶとよいでしょう。ただし、低カロリーだからといって安心してしまい、うっかり量を多くあげないようには気をつけましょう。
犬は、おやつの量よりも、回数を増やすと喜びます。おやつタイムは、ワクワクするごほうびであり、かまってもらえる嬉しいコミュニケーションの時間です。大きいおやつを1回あげるよりも、それを1/10に分けて、10回与える方が、犬の満足度が高くなるのでおすすめです。
ダイエット用フードの上手な使い方
ダイエット用フードは体重が増えないように「カロリーが低い=栄養が少ない=おいしくない」と思っていませんか?
ダイエット用フード(総合栄養食)は、一日に必要な栄養素が摂れる低カロリー(低脂肪)食です。かつ適度な運動をすることで筋肉維持ができるようなレシピになっているのが最近のトレンドです。
筋肉を維持して代謝をあげることが最も健康的な体重管理の方法といえるからです。
そのため、これまで与えていた一般的なフードの量を減らすダイエットよりも、ダイエット用フードを与える方が栄養の不足の心配もなく、愛犬の食べる量を減らされることでのストレスからも解放される理想的な食事といえます。
主食を全量変更することができなくても、一部をダイエット用フードに置き変えるだけでもカロリーを減らせます。また、しつけやおやつとして与えているおやつをダイエット用フードに置き変えることもおすすめです。おいしいものじゃないとご褒美にならないという考えはいったん横に置き、褒める気持ちやコミュニケーションと一緒に与えることの方が重要であることを体験してみてください。肥満の心配があるくらい食欲旺盛であれば、特別においしいものを選ばなくても、主食とは違う風味というだけで刺激や楽しみになるものです。
またダイエット用フードの特徴のひとつである高繊維質は、満腹感サポートのほか、高脂血症、高コレステロール値などが気になる場合にも役立つ素材です。繊維質が血糖値の急上昇やコレステロールの再吸収を防いでくれるからです。(高脂血症は糖尿病のリスクにも配慮したいため)
ダイエット用フードの特徴
・低脂質、低カロリー
・繊維質が豊富
・タンパク質が豊富なものも多い
こんなときこそダイエット用フードがおすすめ
・避妊・去勢手術後の体質の変化で太りやすくなった
・いままでのフードを減らすだけでは痩せない
・疾患や体質により脂質を抑える必要がある
ダイエット用フードの意外な利用法
・ジャーキーなど高カロリーなおやつをやめる代わりにダイエット用フードを与える
・トレーニング用のご褒美として褒めながら与える
・主食のフードを減らした分、同じ量をダイエット用フードと置き換える
ダイエット時のおやつにおすすめの商品
カロリー、脂質、糖質が控えめであり、ダイエット時にも必要な栄養が補えるものをご紹介します。おやつが必要な場合には、適量を意識して与えてください。犬たちが大好きなジャーキー類(乾燥肉)は水分が少ない分、見た目が小さくなりついたくさん与えがちです。ダイエットが必要なときには小さく切ったものを与えるか、特別なご褒美の時以外は避けるくらいに厳しく管理した方がいいでしょう。
ドットわん フリーズドライ野菜 かぼちゃ・サツマイモ
ドットわんかぼちゃやサツマイモは甘味を感じられ、ビタミンや繊維質が摂れるご馳走野菜です。糖質も含みますが、1個がとても小さいものですので、少量を意識すればとても良いご褒美になります。
もち麦ポン太郎
その他厳選もち麦は精白米の約30倍の食物繊維を含んでおり、栄養価の高い香川県善通寺市産の「ダイシモチ」を100%使用。小さい粒でもポリポリ食感が楽しめます。一粒ずつ与えましょう。
yum yum yum! シニア&ライト お試しセット
yum yum yum!低脂肪なシニア犬用フード。犬たちに嗜好性の高いお出汁風味なのでダイエット時のご褒美使いにもピッタリ。お試しサイズなので、少量ずつ与えるおやつに便利です。
レジームスモール チキン
Natural Harvest
繊維質たっぷりで満足度に配慮したダイエット用フードです。お試しサイズがあるので、少量ずつ与えるおやつに便利です。中粒サイズなのでカリカリ噛めて満足度アップにも配慮。
こちらは大粒タイプもあります。
まとめ
ダイエット時は、主食だけでなくおやつにも工夫するための情報をお伝えしました。ついつい愛犬の要望に応えてしまい、おやつを与えてしまうのはよくあることですね。ですが肥満は愛犬の健康寿命に大きく関わっています。愛しい時間をできるだけ健康的に一緒に過ごすためには心を鬼にしてきちんと管理しましょう。
今回ご紹介した内容は、太り気味だけれど健康上今は問題なく、元気な犬が対象です。何かの疾病の影響で体重が増加することもありますので、持病のある犬の場合は、かならずかかりつけの獣医師の推奨する食事法やアドバイスに従ってください。
※GIとは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇スピードを表します。低GIの食べ物は、血糖値の上昇のスピードを抑え、ゆっくりと吸収されるため腹持ちが良いともいわれます。