シニア犬と元気に暮らす秘訣【第4回】7歳を過ぎたら「夏の過ごし方」を見直そう!
暑さに負けず、元気に過ごすために。7歳を過ぎたら注意!"元気な夏の過ごし方"
7歳を前後に気になり始めるのが、パートナー(愛犬)の老化。 たとえ、同じ犬種・同じ年齢であっても個体差はあり、パートナーによって気になることはいろいろ。
黒かった被毛に白い毛が混じったり、前は好きだったごはんを残すようになったり...。 「今のごはんに満足はしているけど、年や身体のことを考えてフードを見直した方がいいのかな?」と
不安に思われているオーナー様も多いのではないでしょうか。
去年の夏は元気だったけど、今年は...?
犬は暑さに弱い動物だといわれていますが、体温調節の苦手なシニア犬にとって、夏は特に身体に負担がかかりやすい季節なんです。
『うちのコはまだ元気だから夏でも大丈夫!』と安心しているオーナー様も多いのでは?けれども、犬は生後1年間で人でいう20歳になり、その後は、だいたい1年ごとに4~5歳年をとるといわれています。
つまり、シニア期に入ったパートナー(愛犬)の身体は、人よりも速いスピードで老化していくとも考えられるのです。
もしかすると、去年の夏は元気だったのに今年はちょっと元気がない、なんてことがありえるかもしれません。パートナーと暑い夏を快適に乗り切るためにも、今から夏の準備を始めていってくださいね。
油断大敵!気をつけたいシニア犬の"夏の過ごし方"ポイント
何気ない夏の毎日の暮らしの中で、シニア犬のパートナーのために心がけたい大切な3つのポイントがあります。
ポイント その1こまめに水分補給を
生きるために欠かせない水分!
犬の身体は約60~70%が水分で占められているので、水は生きるためには決して欠かせない存在。犬の体重1Kgあたり1日に必要な水分摂取量は60ml程度だといわれています。
でも、夏は普段の摂取量以上に水分を摂る必要があるのです。
なぜなら、夏の暑い時期にはパートナーが体温調節のためにパンティング(呼吸による空気の入れ替え)を頻繁に行うため、唾液などの水分が大量に放出されるからです。また、エアコンによりお部屋の空気が乾燥するので、身体の水分が失われてしまいます。
シニア犬は脱水症状になりやすい!?
私たちは、年をとると体内に水分をためておくことが難しくなります。また、口の渇きが自覚しにくくなるため、水をあまり飲まなくなります。
それはパートナーも同じ。若い頃と比べると頻繁に水を飲まなくなる傾向があります。
夏場、パートナーがなんとなくぐったりしていたり、口の粘膜が乾燥していたりすれば脱水症状の可能性が考えられます。脱水症状のいちばんの予防法はこまめな水分補給。人の場合だと自分で意識して水分補給ができますが、パートナーの場合はそうはいきません。だから、そばにいる私たちオーナーが常に意識して水分補給を行ってあげる必要があるのです。
-
だから、シニア犬は特に意識して、
こまめな水分補給を心がけましょう
1「水をアレンジ」して水分補給
脱水症状を防ぐにはこまめに水を飲むことが大切ですが、シニア犬は口の渇きを自覚しにくいのでそのままの水だと飲んでくれない場合があります。そんなときは、水にひと工夫しておいしいドリンクをつくってあげましょう。
水がおいしく飲めるアイテム
ヘルスウォーターシリーズ 水飲み用ボウル
飲みやすい水に変化。大人気の水飲み用ボウル
2億4000万年前の地層から産出された天然希土類やトルマリンなど、さまざまな鉱石を含む鉱物とバイオセラミックスを焼成してつくられた水飲みボウル。水を入れると内容成分が活性化し、飲みやすくなります。
詳細はこちら
はぐくみヤギミルク
おいしさも栄養も満点!広大な農場で育った濃厚ミルク
カルシウムやビタミンなどが含まれた、栄養たっぷりのおいしいヤギミルクパウダー。嗜好性アップにも最適です。夏はパウダーを水に溶かしてミルクにしたり、ゼラチンや寒天を使ってゼリーを作ったり、いろんな方法で味わえます。
詳細はこちら
2「身体に吸収されやすい水」から水分補給
おいしい味をつけても、飲水量の少ないパートナーにとってはたくさんのお水を飲むのは大変。また、シニアになると、水に含まれるミネラルなど栄養分を吸収する力も衰えます。そんなときには、少量でスーッと身体に浸みこむお水がおすすめです。
ハイドロパウダー
素早い水分補給をサポートするハイポトニック飲料
吸収率を向上させるために浸透圧を調節したハイポトニック飲料は、失われた水分の補給に役立ちます。水に溶かすだけの粉末タイプ。
※パートナーに基礎疾患がある場合、ご使用に際してはかかりつけの獣医師にご相談ください。
詳細はこちら
3「おいしいごはん」から水分補給
夏場は、水分を多く含んだリゾットや生食、缶フードなどを選び、効率よく水分を摂ることをおすすめします。
水分をたっぷり含んだフード
缶フード、
レトルトフード、
冷凍フードから、パートナーの好みに合わせて選んであげてくださいね。
ページの先頭に戻る
ポイント その2体調に合わせたごはんを
毎日の健康は食事から
夏になると、さまざまな身体の不調がでてきます。胃腸の不調が全体の不調につながる場合も...。健康的に過ごすためには、毎日のごはんからしっかりと栄養を摂取することが大切です。
1嗜好性を高めて食事から栄養を吸収
夏は、食欲が落ちやすい季節でもあります。栄養たっぷりで嗜好性の高いおいしいごはんを選んであげましょう。
ビオリオーブ ベニソン・ディッシュ(旧ヘルマン)
自然の中で育った鹿をメインにスーパーフードのキヌア、有機かぼちゃなど肉のうまみ、食感、甘みも楽しめるドイツからやってきた鹿肉メインのごちそう。パートナーのいつものごはんへのトッピングや手作り食の食材におすすめ。
詳細はこちら
栄養のめぐみ
昆布・カツオ・ニンニクなどビタミン・ミネラルが豊富で旨みのある素材から抽出したエキスで作ったパウダー。水分補給のスープに、ドライフードのトッピングに、手作り食の風味付けに、使い方いろいろ。
詳細はこちら
ドットわんスープ
新鮮な国産牛骨をコトコト煮込んで作りました。
消化・吸収が良く、疲れたパートナーの身体をサポートします。食欲のないときやお腹の調子が悪いとき、夏の水分補給にもピッタリ!
詳細はこちら
2胃腸をいたわって身体を元気に
胃腸の健康は身体全体の健康につながります。胃腸にやさしいごはんやサプリメントで健康な胃腸を目指しましょう。
フェカリス1000 アソートセット
乳酸菌3,000億個配合のサプリごはん6種のアソートセット
特殊な技術で腸の奥まで届く乳酸菌(フェカリス菌)を3,000億個配合!いつものごはんにトッピングするだけと使い方も簡単。単品でも販売しています。
詳細はこちら
K9ナチュラル フリーズドライ ラム・グリーントライプ
お腹をもっと健康にしたいパートナーに天然の栄養サポート
腹のケアや免疫維持に役立つ天然栄養素たっぷり。熱に弱い酵素や乳酸菌が生きたまま摂れます。独特の匂いで食欲が落ちている時にもおすすめです。
詳細はこちら
グリーンザイム
酵素 足りていますか。バランスを整えて、健康な体づくりを。
食べ物を消化し、吸収するときに使われる酵素は、加齢により体内で作られる量も減っていくといわれています。酵素をたっぷり含んだサプリメントをプラスして、胃腸の働きをサポートしてあげましょう。
動物性由来の成分にアレルギーがあるパートナーには、植物由来のプラントエンザイムがおすすめ。
詳細はこちら
3皮膚・被毛の健康も食事から
夏は、皮膚に熱がこもりやすく皮膚トラブルが起こりやすい時期。皮膚トラブルが気になるパートナーには、皮膚・被毛のケアに特化した食事療法食がおすすめです。
デルモアクティブ 皮膚ケア
世界特許のハート形「AFSタブレット」が皮膚の健康をサポート
詳細はこちら
インテグラ プロテクト センシティブシリーズ
食物アレルギーに配慮し、タンパク質と炭水化物を1種類に厳選した食事療法食
詳細はこちら
ページの先頭に戻る
ポイント その3お部屋の環境を快適に
クーラーの冷気で体力が消耗!?
夏はクーラーを使用することが多いかと思います。クーラーの冷気は下のほうにたまるので、私たちが適温だと感じる気温でも体高の低いパートナーの身体は実は冷えていることも...。また、成犬とシニア犬とでは体感温度が違う場合があるので注意が必要です。しかも、身体が冷えすぎると体力の消耗にもつながります。
シニア期は基礎代謝も体温調節機能も低下
シニア期になると若い頃よりも基礎代謝が下がるし、身体の体温調節機能もどんどん衰えていきます。また、体力が衰えてくると眠る時間が増えていきます。ですから、シニア犬にはできるだけ自分で体温調節をしなくてもすむような空間が必要なのです。
-
だから、シニア犬は特に
快適なお部屋の環境を
つくりましょう!
1「室温」をこまめに調節
シニア犬は、年をとるごとに自分で体温調節を行うことが苦手になってきます。ですから、クーラーは適温に設定し、換気をこまめに行って、パートナーにとって快適な温度を保つようにしましょう。
2「ベッド」を快適に
若い頃と比べて寝ている時間が増えるシニア犬にとって、ベッドは何よりのくつろぎスペース。夏のベッドには通気性のいい涼しい素材を選んであげてくださいね。
通気性のいい涼しいベッド
リネンベッド
コットンやシルクの4倍の通気性!リネンの心地いい肌ざわりのベッド
パートナーがすやすや眠れるリネン素材のベッド。リネンの吸水性はコットンの4倍、シルクの10倍でサラッとさわやかな肌ざわりが続きます。また、天然繊維の中でも熱の伝導性は最も高く、体温をサッと奪って放熱。パートナーのお肌に「接触冷感」「涼感」を与えてくれます。
詳細はこちら
ホームナース
体圧分散性、通気性、耐久性に優れた、高機能なベッド
高度な織物技術を駆使して開発された高機能ベッド。もともと床ずれ防止用の商品だけあって、寝心地と通気性はバツグンです!だから寝る時間が長くなったシニア犬に寝苦しさもなく深い眠りをお届けします。
詳細はこちら
こちらもおすすめ!簡単&快適 夏のおすすめアイテム
レニーム
お散歩お出かけ先の虫対策に
虫が嫌う話題の植物「ニーム」が主原料。蚊・ダニ・ノミなどお散歩時に気になる虫対策に。天然成分100%、ほぼ無臭でべたつかないから毎日気軽に使えます。毛づやアップ効果もあり、ケア用品として1年中使えます。
詳細はこちら
日革研究所 ダニ捕りROBO(ロボ) ソフトケース
6月~9月が繁殖シーズン!ダニを集めてアレルギー対策
商品を見る
ダンデライオン・マリアアザミブレンド
フィラリア予防薬の継続投与による身体の負担に
商品を見る
ページの先頭に戻る
さいごに・・・
シニア犬について「もっと知りたい!」という方には、
シニア犬の食事や暮らしなどの情報をまとめたページ「幸せなシニアライフのために~シニア犬との暮らし~」をご用意しています。
また、カウンセラーがみなさまのお悩み解決のためのお手伝いをいたします。
お困りのことやお悩みがあれば、いつでもご相談くださいね。